Anker HDMI Switch 2-in-1-out

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近、録画した番組を見るのがしんどいです。

気分的なものではなく、首がです(;´Д`)。

録画した番組はデスク横のテレビに写しているのですが、首をかなり曲げないと見れないので結構疲れます。

なので、パソコン用のサブディスプレイにも映せたらなと思ったわけです。

つまり、レコーダーの出力をテレビとサブディスプレイの2つに映せれれば万々歳です。

そこで、選択肢は2つ。

2画面を同時にクローンで映す分配器と、出力を切り替えて1画面に映す切替器

私の場合、2画面同時に映す必要はないので、HDMI切替器を買ってみました。

Anker HDMI Switch 2-in-1-out

Anker製品で1690円とお安かったので買ってみました。

安いものは怪しい中華製であったり、信頼できるメーカーのものは結構な高級品だったりとなかなか手が出ませんでした。

しかし、Ankerでこの値段なら気安く手を出せますね。

お値段が安い分、パッケージや内容物もシンプルになっています。

2-in-1-outということで、2入力1出力かと思いますが、逆の1入力2出力もできるそうです。

というか、1入力2出力に期待して買ったわけですが。

なので、上の写真に「OUT」と書かれていますが、気にしなくてOKです。

あとはレコーダーとディスプレイを繋ぐわけですが、HDMIケーブルは付属していません。

なので、自分で用意しました。

ただし、レコーダー出力と切替器入力までのケーブルは1m以下にしないといけない模様。

なので、合わせてそちらも購入。

接続してみるとこんな感じです。

汚いHDMIケーブルは以前に使っていたものです(;´∀`)。

切り替えがどちらなのかランプでわかるのがいいですね。

ディスプレイに映してみましたが、ノイズとかもなく非常に綺麗ですね。

非常に満足です♪

これならオススメできますね。


ただ一つ問題が発生。

ディスプレイのスピーカーがしょぼすぎ問題(;´Д`)。

さすがに聞けるレベルじゃないなぁ……

というわけで、対策してみました。

それはまた次のお話に。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元専門学校教員・非常勤講師。
非正規から脱し、別業種の正職員にランクアップ。
しかしながら、いろいろ最底辺。
地べたを這いつくばりながらがんばってます。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次