老眼

当ページのリンクには広告が含まれています。

昨日、カメラを持ってぶらりと京都へ行ったわけですが、そこである悩みが発生します。

それは、老眼でカメラのモニターが見えない問題

まだ、40代半ばというのに、もう老眼が結構進行してますよ(;´Д`)。

普段は近視でメガネをしているのですが、メガネの状態だと近くのモニターがぼやけます。

メガネを外せば全然問題ないのですが、

MASA

撮影するたびにメガネを外すのもなぁ……

と思うわけです。

普段遣いしているカメラは、ミラーレス一眼のOM-D Em1 MarkIIとこちらのRX100 M3。

RX100 M3は小型コンパクトで使い勝手がいいのですが、小型ゆえにモニターも小型。

というわけで、老眼マンにとっては見えづらくて困ったことになったわけです。

ただ、こいつには秘密兵器が隠されています。

実はファインダーが付いていたんですよね。

おかげで撮影はなんとか無事にできました。

以前はファインダーなんてほとんど使ってなかったのですが、もうこれがないとダメな年になりました。


話は変わりますが、RX100 M3で問題なく使えているのですが、もうこれも7年使い続けているので、そろそろ新しいのに買い替えの時期かな?と思うようになりました。

で、ネットショップや価格.comで調べてみたのですが……

MASA

え?今コンデジってこんな高価格になってるの?(;´Д`)

RX100 M3の後継機種は……と思ってみてみたら、RX100 M7が165,000円程度( Д ) ゚ ゚

RX100 M3買ったのは6~7万円だったと思うのですが……

こりゃRX100 M3壊さないように気をつけないといけませんね。

(ちなみに一回落としてぶっ壊してます(;´Д`))

今ではコンパクトデジカメの種類が減っている上に、高機能化が進んで高価格帯のものばかりになってますよ。

少しカメラの情報から離れている間にこんなことになってたんですね。

まぁ、最近はスマホのカメラ性能が向上しまくっているので、安いコンパクトデジカメでは太刀打ちできないのでしょう。

老眼対策として、安いファインダー付きのコンパクトデジカメ欲しいなと思っていましたが、もうこれは買うのも無理そうですね(;´Д`)。

とりあえず、RX100 M3が壊れるまでは大切に使い続けるようにしよう。

それにしても、ここまでカメラ事情が変わってしまうとは驚きです。

時代の流れというのは早いものですね……

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元専門学校教員・非常勤講師。
非正規から脱し、別業種の正職員にランクアップ。
しかしながら、いろいろ最底辺。
地べたを這いつくばりながらがんばってます。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次