2024年 7月2週目の雑記

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

梅雨ふたたび

少し前に真夏のような暑さが続いていましたが、最近になって梅雨に逆戻り。

おかげで体がもうわけわからんことになっています。

自律神経が乱れまくっているのか、肩こり・頭痛などが襲ってきています。

体調不良がひどいのでなかなかにしんどいです(;´Д`)。

試験近づく

講義もそろそろ終わりに近づき、そろそろ試験が始まります。

というわけで、試験作りに追われています。

幸か不幸か、真夏のような暑さで外に出たくないのと、梅雨で外に出れないのと、家に籠もる条件が整ったので、試験の作成は順調に進みました。

あとは試験が終わって採点するのみ。

採点は採点料がでないので、モチベーションはありません(;´Д`)。

新型コロナ 再流行?

今週は学生が新型コロナで休んでいるという報告を何度か受けました。

どうやら新型コロナが再流行しているのかな?

先述述べたように試験期間が近づいてきているので、十分に気をつけて欲しいものです。

私も休まないように気をつけないとなぁ。

モフサンド ごほうびスタンプ

ヨドバシ.comを見ていたら、どうしても欲しいものが見つかったので注文しました。

モフサンド ごほうびスタンプです。

2600円くらいとお値段は安くはないのですが、無性に欲しくなったので買ってみました(;´∀`)。

スタンプの種類は、課題や小テストなどに押すような内容になっており、教員向けになっています。

私にはぴったりですね。

お値段相当ということもあり、結構綺麗に押せます。

学校の先生には是非ともオススメしたい一品です。

おりたたみ傘 壊れる

仕事用のカバンには折り畳み傘をずっと入れているのですが、職場でカバンを開けたときになにかおかしいこと気づきます。

傘の取っ手の部分が外れています(;´Д`)。

何が起きた……

使ったときに壊れたわけではなく、カバンの中で自然崩壊していました。

傘の先端部分にはネジがついています。

尖っているので当たると痛い……

ただ、これが壊れたときの最大の疑問です。

取っ手の中には部品がついています。

取っ手を取り付けるとなると、ネジの部分がかなり奥に入ることになります。

部品があってネジの部分が入らないのですが……

どうやって取れた?(;´Д`)

謎です……

ただ、壊れたという事実だけは変わりません。

よりによって、まだ梅雨明けしていないこの時期に壊れるとは……

とりあえず、新しいのを調達しないとなぁ。

RX100M3 ネジ調達

先週の雑記にRX100M3の本体ネジが取れていることについて書きました。

一応、応急処置はしたものの、さすがにこのままというのもあまり良くない気がします。

というわけで、ホームセンターへネジを見に行きました。

コーナンで250円でした。

ネジの規格は、M1.4で3mmの精密ネジです。

さすがにこれ単体ではなく、ネジセットでM1.4のものが見つかりました。

長さと種類はこんな感じで、各種2本ずつ入っていました。

たまたま無くなったのが2本で助かりました。

ネジはこんなかんじでまとめて入っています。

この中から目的のネジを探すのが大変。

老眼の私にはなかなか大変な作業でした。

一番左がRX100M3のネジで、右2本が買ったネジです。

色が黒でないのが残念です。

幸いにもモニター裏だったので、銀ネジでも見えないのでOKかな。

これでRX100M3のネジ問題は終了しました。

あとは余ったネジをどうしようか……

とりあえず残しておこうかな。

今週のあさがお

すでにネットのてっぺんまで到着しました。

ただ、まだつぼみはできる気配はありません。

いつになったら咲くのやら……

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元専門学校教員・非常勤講師。
非正規から脱し、別業種の正職員にランクアップ。
しかしながら、いろいろ最底辺。
地べたを這いつくばりながらがんばってます。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次