エアコンが効かない
連日、35℃近い日が続いております。
そのせいか、軽い熱中症のような症状が出てきています。
正直しんどい……
原因は夜スッキリ眠れないことかなぁ。
なぜか部屋のエアコンは夜10時を過ぎると効きがとたんと悪くなるんですよね。
エアコンから出る風を確かめてみると、ぬるい風がでてきていますし。
おかげで、夜12時頃にはエアコンをつけてても室温は30℃を超えます。
設定温度も26℃くらいまで下げているんですけどねぇ……
これはエアコンを買い替えるしかないのかなぁ。
ちなみに昼はやばいくらい冷えます。
設定温度28℃でも25℃くらいまで下がったり……
どうなっとるねん(;´Д`)。
パナソニック自転車 リコール
先月、妹が父へ電動アシスト自転車を譲りました。
父も電動アシスト自転車の快適性には大いに満足しているようです。
そんな中、Googleのウェブサイトを開いたときに表示されるおすすめ記事に気になるものが。

パナソニック 電動アシスト自転車用バッテリー交換の新たなお知らせ
だと……
早速Webページを見てみると、もらった自転車のバッテリーは見事リコールの対象でした。





まじか……
というわけで、早速リコールの手続きを行うことに。
ここで厄介なことが発生。
交換用バッテリーを送ってもらうため個人情報を入力するのですが、必須記載事項と任意記載事項があります。
必須事項だけ入れて送信してみると、「任意事項が書かれていません。正しい情報を入力してください。」と出ます。
任意とは一体……
ここで問題だったのは、「パナソニックサイクルテックに登録した電話番号を書け」というもの。



貰い物なので知らん。
というわけで妹に連絡したのですが、登録したかわからんとのこと(;´Д`)。
とりあえず妹の電話番号を入力して送信しました。
一応、受付は完了したようです。
あとは、交換用のバッテリーが送られるのを待つのみ。
1~2週間かかるとのことなので、しばらく待つとしましょう。
高槻はにぱん饅頭
先日、高槻市のスクラム高槻「地元のお店応援券」第6弾が発行されました。
4000円で1万円分の商品券がもらえるオトクな企画です。
市民としてはありがたいの一言に尽きますね。
そこで早速、高槻にある都久詩で買い物をしてきました。
定番のどら焼きを買いにいったのですが、ちょっと興味が湧いたものがあったので買ってみました。


高槻はにぱん饅頭です。


はにぱんとあるようにパン生地の饅頭になっています。
そして皮にははにたんの焼印が押されています。


割ってみると中にはカスタードクリーム?が入っています。
早速食べてみましたが……
クリームパンに近い饅頭?
パン生地にしては少し固めのような感じで、パンと饅頭の中間くらいの感じがします。
中のカスタードもクリームと餡の中間のような感じです。
饅頭の見た目からクリームパンの味がするという不思議な感覚に陥りました。
高槻みやげに一度食べてみてもらえるといいですね。
今週のあさがお




ほとんどのツルが一番上まで伸びました。
あとは花が咲くのを待つのみです。


つぼみが出来ているのであと数日で花が見れるかもしれません。
コメント