ごろねこサミット クッション&マスコット

当ページのリンクには広告が含まれています。

昨日、ごろねこサミットの公式Twitter(X)を見ていたらあることに気づきます。

MASA

え?大阪府のドンキ箕面が追加されとる!?

関東しかなかったので完全に諦めていたのですが、箕面となると考えものです。

箕面くらいの距離なら普通に自転車で行けますので。

問題はこの暑さ。

20年前は7km先のバイト先まで毎日自転車で通勤してたので大丈夫かなと思わないでもない。

ただ、20年前ってこんなに暑かったけ?(;´Д`)。

あと20年年取ってるので、体力的にも不安が出てきています。

ということもあって、今日の午前中に私の中の天使と悪魔が葛藤を繰り広げました。

天使

今日の最高気温36℃だよ?
熱中症になったらどうするの?

悪魔

熱中症になっても夏休みだから問題ねーよ。
誰か骨は拾ってくれるだろ。
それ以上に手に入れるチャンスが来たんだよ。
いつ買うの?今でしょ!

天使

確かにそうだね。
じゃ、行こうか!

というわけで、健康に気をつける天使があっさりと陥落してしまいました。

午前中に少し悩んでいたため、出発は昼食後の午後1時。

一番暑い時間に出発することになりました。

700mLの水筒にアクエリアスを入れて出発。


出発したのはいいものの、予想以上に日差しがきつい(;´Д`)。

これは体力がガリガリと削られます。

なので、無理はせずに普段の70~80%の速さで進んでいきます。

ハイペースになると運動っぽくなって体内の温度も上がりそうですし。

とはいえ、高槻から箕面方面へ向かう道は、上り勾配が多いので結構しんどい。

がんばりすぎず、ゆっくり進むことを心がけました。


体力マネジメントをしながら40分かけて箕面のドンキに到着。

目的のものを一部ゲット!

ひざのせクッションは1種類欠品。

残っていた2種類買おうかと思ったのですが、ちょっと大きいので持ち帰るのが厳しい。

というわけで、てのりクッションはコンプ6種買って、ひざのせは1種だけにしました。

キーチェーンマスコットは、個人的に気に入った4種だけ買いました。

本当はひざのせは全部欲しかったのですが、今回は仕方ない。

次に取扱店舗が増えることを期待して待つとしましょう。


帰りは下り勾配が多いのでらくらくです( ´∀`)。

とはいえ、水筒のアクエリアスも無くなったので、途中自販機で水分補給。

なんとか無事帰宅に成功。

ただ、帰宅後に異変が少し。

喉が乾いていたのでお茶をガブッと飲んだら、汗がめちゃくちゃ吹き出してきました。

30分くらい汗が出っぱなしでしたよ(;´Д`)。

せっかく着替えたTシャツがまたずぶ濡れになりました。

おそらくですが、軽い脱水症状になっていたのではないでしょうか。

で、お茶の補給により体温を下げるために急激に汗が出たのではないかと推測します。

一応、水分補給には気をつけていましたが、私の想像を上回るレベルで汗をかいていた可能性があります。

やはりこの暑さで無理して出るもんじゃないですね(;´Д`)。


–余談–

ドンキに行く途中に北大阪急行電鉄の箕面萱野駅を発見。

以前来たときは、なんか工事してたなぁと思っていましたが、これだったんですね。

遠目から見た感じですが、歩道橋を通る人が結構いたので賑わっているような感じでした。

あまり箕面に用はないのですが、一度くらいは来てみたいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元専門学校教員・非常勤講師。
非正規から脱し、別業種の正職員にランクアップ。
しかしながら、いろいろ最底辺。
地べたを這いつくばりながらがんばってます。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次