ZEBRA サラサグランド 【レビュー】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 別サイトの文具レビューをこちらに移転したものです。
目次

はじめに

個人的にツボにはまった一品。

先代のサラサグランドの重さ、見た目、書きやすさ、値段など私にはぴったりで、使い勝手No1と勝手に決めました。

現在も仕事用の手帳にはサラサグランドが常備されています。

ちなみに私は色違いのサラサグランドだけで40本ちかくあったりして。

本当によく集めたよなぁ……

オススメ度 : ★★★★★

スペック

メーカー:ZEBRA

商品名: サラサグランド

商品型番:P-JJ56

メーカー希望小売価格:1000円+税

軸色: 通常色11色+その他限定品多数

替芯: JF-0.5芯

ボール経:0.5mm

重量:24.2g

外観とインク

今回ご紹介するのは、20thモデルです。

クリップはバネ構造になっており、何でも気安くとめることができます。

ゴールドのクリップが高級感を引き立てています。

細かいところですが、クリップの下はクリアパーツになっています。

天冠にはクリアパーツを用いてアクセントをつけています。

クリアパーツの色は軸によって様々です。

グリップ部は金属製。

うっすら凹みがあり、滑り止めの効果があります。

20thモデルは真鍮を使っており、高級感が出ています。

口金部は少し丸みを帯びており、芯を出したとき先端が見にくい感じになっています。

先代サラサグランドはもう少し尖っていたのですが、芯のガタツキがあったりと問題もあったので、それを解決するためのデザインなのかもしれません。

ちなみにこのSARASAの文字ですが、印字されたものなので、長期使っていると剥げてくることがあります。

芯はグリップ部をねじることで外すことができます。

インクはJF-0.5芯。

通常のものは軸の色がインクの色と同じになっています。

なので、インク色だけで11色あります。

ほぼビンテージカラーのインクとなっており、ビジネスの場でも使っても違和感はないと思います。

個人的には、ボルドーパープルとブルーグレーがお気に入りです。


サラサのインクを使っているので、書いた感触は非常に良いです。

軸の重さが絶妙で、重さを感じるものの重心が若干ペン先よりになっていて書きやすいのです。

さすがに何時間も握りしめて書き続けるのには向いていませんが、数十分くらいであれば余裕で使える感じです。

個人的評価

世の中には数多くの文具がありますが、個人的にはNo1と思うくらいの逸品です。

1000円ながら高級感もあり、使いやすさも良い。

そして、インクの種類が豊富で好きな色に交換できるのも良いですね。

サラサクリップのインクを入れることもできますので、サラサグランドの11色のみならず、通常の20色+ミルクカラー8色+デコシャインカラー10色と選び放題です。

ビジネスで使おうと思っている人には是非おすすめしたいと思います。

ちなみにサラサグランドコレクションのごく一部です。

左2本は限定版アンティークカラー、真ん中2本はZEBRA STOREで売っていたねこのプリントが入ったもの、右端はAmazonで見つけたハロウィンのプリントが入ったものになります。

結構限定品が多く出るので、欲しいと思ったものは飛びついて買うべし。

お値段  ★★★★☆
コスパ  ★★★☆☆
書き心地 ★★★★☆
所有欲  ★★★★☆
高級感  ★★★★☆


サラサグランドですが、2024年にリニューアルをしたためこの型式のものは在庫のみとなりそうです。

今後少なくなると思いますのでご注意を。

新型に関してはまた別記事で。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元専門学校教員・非常勤講師。
非正規から脱し、別業種の正職員にランクアップ。
しかしながら、いろいろ最底辺。
地べたを這いつくばりながらがんばってます。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次