蔦屋 HEDERA ボールペン 【レビュー】

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

はじめに

TSUTAYAでぶらりと見ていたら珍しいボールペンがあったのでついつい買ってしまいました。

それがHEDERAスタンダード油性ボールペン。

金属の軸でできており、少し高級感があります。

特筆すべき点はないのですが、金属の軸なのに450円+税と結構お安いので少し高級感を求める人にはオススメです。

オススメ度:★★★★☆

スペック

商品名: HEDERA スタンダード ボールペン

商品型番:SPAH13

メーカー希望小売価格:

ブラック、ホワイト … 450円+税

カッパー … 580円+税

軸色: カッパー、ブラック、ホワイト

替芯: HEDERA スタンダード油性ボールペンインク(パーカータイプ)

ボール経:0.7mm

重量:20.3g

外観とインク

軸はブラックを買いました。

若干マット仕様であり、450円とは思えない出来です。

クリップも金属でできており、簡単に折れることはなさそうです。

ノック部に若干シルバーの部分があります。

ちょっとしたアクセントになっています。

そしてこのノック部ですが、一応取れます。

ノック部を捻ると取れますが、ここからリフィルの交換をするわけではありません。

取れたからといって何かができるわけではありません。

メーカーの修理用かな?

グリップ部は特に滑り止めなどはありません。

かといって滑ることもないので特に問題はありません。

リフィルの交換は口金部を捻ることで外すことができます。

リフィルはHEDERAのオリジナルのものですが、形状は一般的にパーカータイプと呼ばれるリフィルになります。

なので、ジェットストリームSXR-600などのリフィルが使えるので安心して使えます。


書き心地ですが、重さは20g程度あり、重心が少し後ろにあるのでちょっと重いかなという感じがあります。

なので、長時間の筆記には向いていないかなと思います。

インクは通常のボールペンなので、低粘度インクに比べるとすこし粘度が高いかなという感じです。

これは先述のとおり、ジェットストリームのリフィルに交換すれば解決できます。

持った感じはわるくないので、インクの交換をおすすめします。

個人的評価

書き心地はそこまで良くはないものの、値段以上の質であるのは間違いないです。

リフィルをジェットストリームに変えると、より良い一品に変化します。

安く少し上品なペンが欲しいなという人にはオススメできます。

個人的には、カッパーが非常に綺麗なので欲しいなと思っているところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元専門学校教員・非常勤講師。
非正規から脱し、別業種の正職員にランクアップ。
しかしながら、いろいろ最底辺。
地べたを這いつくばりながらがんばってます。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次