はじめに
今回はサンスター文具のmute-on(ミュートン)をご紹介します。
その名の通り、ノックが静音ゆえにミュート(音を消す)の名を冠しているわけです。
これがまた結構個人的には良くて、個人的にはアリと思いましたが、少し難ありな部分もあるので、オススメしにくいところもあります。
オススメ度 : ★★★☆☆
スペック
メーカー:サンスター文具
商品名: mute-on
メーカー希望小売価格:264円(税込)
軸色: 夜更かしの猫(黒)、鯨の居眠り(ブルー)、真冬の恒星(白)、セピアの午後(セピア色)、初夏の雫(ラベンダー)、浜辺の小瓶(ミント色)、夜明けの桜(ピンク)、象の寝言(グレー)
替芯: 独自規格
ボール経:0.5mm(ゲルインク)
重量:11.5g
外観とインク

プラスチック製の軸で非常に軽量。
見た目は普通のボールペンという感じです。

クリップもプラスチック製で、使う際には割れないように気をつける必要はありそうです。

ノック部はなぜか横に長い円形。
ペンの構造上こうする必要があったのではないでしょうか。
その構造は次のようなものです。

ノック前はクリップが使えます。

ノックをするとクリップが軸と一体化するので、クリップを使うことができなくなります。
先述のノック部がちょっと変わった形状になっているのはこれが理由かと。
これなら芯を出したままシャツのポケットに装着して、ポケット内がインクまみれになることが防げるのでありがたいです。
これは結構重要ポイントだと思います。
ノックは売り文句の通り、非常に静かです。
カチャカチャという感じではなく、静かにシャカシャカという感じです。
ノックも重くなく使いやすいです。

グリップ部は表面がラバー状になっています。
なので、滑り止めは良いです。
さらにグリップが三角の形状になっており、握り具合も非常に良いです。
ここまでは握り具合も良く、ノックも良く、クリップもちょっと変わったギミックもあり非常に良いのですが、残念な点が一点。
それがリフィル。

サンスター文具の独自規格になっているので、リフィルの入手性に難があります。
楽天のサンスター文具のオフィシャルショップで販売されているのですが、売り切れで買えないこともあります。
そこで何か使えないかといろいろ試してみたのですが、あるものがなんとか使えるか?ということを発見。

PILOTのアクロボールのリフィル(BRFV-10EF)と形状が似ています。
少しリフィルが長いので、後ろを4~5mmをカットすると入りそうです。
ただ、ペン先部が短い感じです。
実際入れて試してみるとこんな感じです。

通常のリフィルのものです。

アクロボールのリフィルを入れたものです。
ほんの少しだけ短いだけで、これだけの差がでてきます。
書けるか?と言われると書けないことはないです。
ただ、横に寝かせてペンを書くことは難しく、立てて書くことが必要となります。
インクは通常のゲルインクなので、すらすら書けます。
0.5mmのリフィルですが、少し太めかな?という感じです。
握り具合は三角グリップやラバー仕様になっているので、非常に良いです。
個人的評価
ノック部の静音性が売りですが、それ以外にも良いところが多々あり、非常に良い一品です。
個人的にはオススメしたいところですが、リフィルの入手性が難ということもあり、長期使用する人にはオススメしにくい一品となっています。
一応、PILOTのBRFV-10が使えますが、芯がちょびっとしか出ないなど推奨はできません。
サンスター文具は、リフィルの独自規格をやめれば結構面白い商品作っていると思うんですけどねぇ。
お値段 ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
書き心地 ★★★★★
所有欲 ★★★☆☆
高級感 ★★☆☆☆

コメント