2025年 1月4週目の雑記

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

あたたかい

先週はかなり寒かった気がするのですが、今週は暖かいです。

普段はセーターを着て出勤しているのですが、今週はセーターを着ていたら汗かいてましたよ。

ニュースでも3月並みの暖かさと言っていたので、本当にその通りでしたね。

これが続けばいいのですが、どうも来週からはまた冬に逆戻りだそうな。

なんというか、去年から寒暖差が激しいなぁ。

久々に神社巡り

先述のとおり今週は暖かかったので、久々に神社巡りに行ってきました。

御朱印帳を見てみると、神社に行ったのは昨年6月の大神神社以来のようです。

暑い夏は熱中症を避けるため引きこもり。

秋は行政書士の勉強。

11月は副鼻腔炎で丸1ヶ月療養(行政書士試験受験できず(;´Д`))。

12月は試験の準備・採点評価。

1月は寒くなって引きこもり。

うーん、季節に踊らされているなぁ。


それはさておき、行ってきたのは御金神社です。

京都二条城近くにある神社です。

鳥居が金色という珍しい神社でもあります。

住宅街にある小さい神社なのですが、参拝者が非常に多いです。

開運・金運にご利益がある神社ということもあって非常に人気なんですね。

まぁ私もその利益にあやかろうと来たわけですが(;´∀`)。

そして欲しかったものをゲットしてきました。

福包み守り(上)です。

お金関係のもの(新札、宝くじなど)を入れておくとご利益があるそうです。

なんかいいことあるといいなぁ。

ちなみにカード守り(右下)は財布に入れてます。

お金持ちになりたい!とは思いませんが、お金に困らない程度にはなるといいなぁ。


御金神社へ行ったあとは、のんびり散歩も兼ねて八坂神社まで徒歩で移動。

相変わらずここは人が多いなぁ。

でも、ここにある疫神社が病気などにご利益があるので行きたくなるのですよ。

ここに参拝してからか、腰痛が少しマシになっているので効果があると思っています。(疫病ではないですが……)


あとは八坂神社から近い安井金比羅宮へ。

悪縁を切り良縁を結ぶ神社です。

毎年ここへは参拝に来ています。

というのも、一番お世話になっているかなと思う神社ですので。

かつて残念な上司との縁が完全に切ってくれたこともあり、絶大な効果があると信じています。

そして、昨年は次の4月から新しい職場が決まるというご縁がありました。

縁があった反面、今の職場との縁が切れることになります。

まぁ、裏切り・嘘つき・駒扱い・ケチくさいなど信頼を失うことが多々あったので、縁切れてスッキリしていますが。

というわけで、その御礼の報告に行ったわけです。

そして、御札はここの神社のものを祀っています。

今後もいい方向に向かうといいなぁ。

話は変わりますが、この神社の参拝客ですが女性が大半です。

というか、ほとんどですが(;´∀`)。

何か女性の方が切りたい縁が多いのかな?


少し暖かくなったらまた神社巡りを本格的に始めたいですね。


余談

帰宅時、駅にトムとジェリー号がありました。(;´∀`)。

阪急はこういうのが多いので良いですね。

またちいかわ号とかやって欲しいものです。

自転車

今週に次の職場から提出すべき書類が送られてきました。

その中に、「自転車通勤許可申請書」がありました。

自転車通勤の際には、保険に加入し、ステッカーを自転車に貼らないといけないらしい。

別にこれは問題ないのですが、問題は私の自転車にあります。

普段乗りの自転車はロードバイクなんですよね。

なので、職場に長時間放置するのは盗難とかどうかなと思ったわけです。

うーん、普通のシティサイクルを買ってそれで通勤するかなぁ。

一度自転車屋へ見に行くとしようかな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元専門学校教員・非常勤講師。
非正規から脱し、別業種の正職員にランクアップ。
しかしながら、いろいろ最底辺。
地べたを這いつくばりながらがんばってます。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次