社労士勉強&ビリーズブートキャンプ
燃え尽きた状態からようやく復活してきました。
休みはまだ4月まで1ヶ月以上残っているのですが、何もしないというのはなかなかに精神的にキツイですね(;´Д`)。
何かしたい……
なので、何をしようかと思っていろいろ考えていましたが、勉強と体を動かすことにしました。
まずは、社労士の勉強。
実は1年ほど前に参考書は買ってました。
春頃は社労士を勉強していたのですが、夏前になると行政書士に切り替えて勉強してました。
その後、就職内定が決まったので気が抜けて辞めたわけですが。
ただ、次の職場では総務課に所属するらしいので、いろいろできるようになると面白いかなと思い、勉強の再開をすることにしました。
あと、勉強だけしていると座っていることが多いので、体も動かそうかなと。
そこで、部屋を探していたらビリーズブートキャンプのDVDを発見。
というわけで、こちらもやることにしました。
さすがに1時間をやるのは大変なので、7日目の最終プログラム(30分)を毎日することに。
これで4月までに少し体が絞れたらいいなぁ。
のんびり神社巡り
仕事がなくなり外に出る機会も減ってしまったので、ぶらぶら散歩に行ってます。
ただ、週末頃に右膝を痛めたので、今週は少し控える予定ですが……
素戔嗚尊神社


高槻市郡家新町にある素戔嗚尊神社。
鳥居には上郡社とあり、かつては別名で呼ばれてたようです。
小さいながらも御神木のような木もあるので結構由緒ある神社ではないかと。
奈良時代にはここに寺があり、その廃寺跡に建てられたそうな。
小さいですが、趣のある神社です。
上宮天満宮



高槻で最も大きい神社?である上宮天満宮。
高槻市天神町にあります。
2月25日付近には、天神祭が開催されて盛り上がります。
そして何より……

ねこさんがよく現れます( ^ω^)。

しかも人懐っこいので、ナデナデもふもふできます。
癒やされます。

天神さんといえば、梅も有名なところ。
開花まであともう少しかな。
三輪神社


高槻市富田町にある三輪神社。
祭神が大国主命であり、名前から奈良の大神神社と関係があるようです。
富田は酒蔵もあり、ご利益を授かるために参拝した人も多かったのかな?
宮田春日神社


高槻市宮田町にある神社。
百度石があるので、お百度参りもできそうです。
番外

高槻市富田町にある。SMILE公園。

公園……か?

公園には足つぼの石が敷き詰められています。
ちょっと試してみましたが……
痛くて笑えないよ……(´;ω;`)。
手すりがあるのが唯一の救いか。
コメント